本文へ移動
ENTRY

04

自身の業務が役に立っていることを実感し、やりがいを感じます。

電気設計グループ

F.T

九電ハイテックの特徴、良いところ
当社は九電グループとして2011年に設立され、電力輸送設備の保全や電気設計を担っており、九州の電気の安定供給に貢献しています。また、若手社員が多く和気あいあいとした雰囲気で仕事ができます。
現在の担当業務・役割
発変電所において、従来の2次元図面の3次元化を担当しています。3次元化により実際の現場では測定が難しかった充電部との離隔等を事務所で確認可能となる等、業務の効率化・高度化に向けた取組みを行っています。
やりがいを感じる点
お客さまから「3次元化した図面を工事の検討に活用している」等の意見をいただいた時に、自身の業務が役に立っていることを実感し、やりがいを感じます。
今後の目標
業務において「この人に聞けば間違いない」と同僚や後輩、お客さまから思っていただけることを1つでも多く増やすことです。そのために、担当業務の背景や目的を理解して取組むことを心がけています。
プライベートの過ごし方
九電グループのチームでサッカーをしており、様々な会社や部門の方との交流を深めています。また、趣味のバイクで日本各地へツーリングに行き、景色を見てリフレッシュしています。

1日のスケジュール

8:50

始業

まずは班で朝礼を行います。各自、その日の予定や周知事項をメンバーと共有・確認し開始します。

12:10

昼食

会社近くの移動販売弁当を買ったり外食に行くこともあります。ついついたくさん食べてしまうため、業務の腕前とともに体重も日々成長中です!

13:30

会議

定例のグループ内会議を行います。収支状況や現場でのパトロール結果等を報告します。本会議と合わせて社内教育等も行われます。

17:30

退社

退社後は先輩や後輩と飲みに行ったりします。また、最近は太り気味なので、家の最寄り駅より2駅前で降りて、少しでも歩くよう心がけています。

エントリー・募集要項

ENTRY・Job description

ページトップに戻る

電気設備を所有されている
お客さまのお困りごとを解決します。
お気軽にお問い合わせください。

ENTRY