- 九電ハイテックの特徴、良いところ
- 社員同士の距離感が近く、とても働きやすい職場であると日々働く中で感じています。
- 現在の担当業務・役割
- 水力発電所や変電所の保守業務を担当しています。これらの設備の巡視や点検を通じて、不具合の早期発見・事故障害の未然防止に努めています。
- やりがいを感じる点
- ライフラインである電力を供給する設備の保全業務に携わることにより、人々の生活を支えていることを実感することができ、大きなやりがいを感じています。
- 今後の目標
- 当社の目指すべき社員像として「現場技術のプロ」になることを掲げています。私は日々の業務の中で知識や現場技術力を習得し、電力設備の特徴等を熟知した存在になりたいと考えています。
現場のことを当たり前に知っている「現場技術のプロ」となるのが私の目標です。
- プライベートの過ごし方
- ダム鑑賞と車の運転が趣味です。ドライブの途中で、ダムや変電所を見かけた際は写真を撮ったりしながら休日を過ごしています。
- その他
- 女性社員の割合が少なく、男性が多い職場ではありますが、女性が活躍できる職場環境が整っている会社ですので、女性の方にもぜひ入社してもらいたいです。
1日のスケジュール
8:50
出社
自転車もしくは徒歩で通勤しています。出社後はメールや社内文書の確認を行い、現場設備のデータについても異常がないかの確認を行います。
9:00
現場出向
この日は、定期的な現場設備の巡視点検があるので相棒と現場へ向かいます。設備の不具合や異常兆候を見逃さないよう目を光らせています。
12:00
昼休憩
現場へ行く途中に買うことが多いですが、時間があるときなどは現場近くの食事処に行くこともしばしば!
各現場近くの食事処はチェック済みです(笑)
16:00
帰社
事務所に戻り、データ整理やその他デスクワークを行います。また、翌日の予定確認、準備を行います。急遽スケジュール変更が生じる場合もあります。
17:30
退社
スーパーで夕食の食材を買って帰るのが日課ですが、職場の方々と飲みに行くこともしばしば。この時だから話せることもあり大切にしたい時間です。

先輩インタビュー
interview